雪平(柔らかい求肥餅)で白あんを包み鶴を表現しました。ご結納等お祝の席に最適です。
練りきり(白あんに山芋を混ぜたあん)で梅風味のあんを包み梅の花を表現しました。ご結納等お祝の席に最適
練りきりで小豆こしあんを包み、晩春の青空にたなびくこいのぼり「真鯉」を表現しました。
練りきりで小豆こしあんを包み、晩春の青空にたなびくこいのぼり「緋鯉」を表現しました。
白こしあんを雪平(求肥)で包み、淡雪で五色の吹流しを表現しました。古来より幼子の無事な成長を願って飾
小豆こしあんに蜜漬した虎豆をまぶしたかのこで雄々しいかぶとを表現しました。
小倉羊羹に練りきりを合わせ、勇壮な陣太鼓を表現しました。
春を感じる草花を摘みいれたり盛ったりする花篭を練りきりで表現しました。
練りきりで小豆こしあんを包み、男子にとって縁起の良い植物とされ 端午の節句に欠かせない菖蒲を表現しま
練りきり製と薯蕷饅頭製の「ありがとう」をセットにしました。3個セット・6個セットをご用意しております